~ あるがままの自分で生きるために ~
大感動の「チキンハート」が名古屋でふたたび開催されます!
第1回 名古屋(2012年4月)、第2回 豊橋(2013年1月)、第3回 大阪(2013年2月)、第4回 岡崎(2014年1月)で開催された本イベントは、延べ900人近い方にご参加いただきました♪ ありがとうございます(*^_^*)
再び名古屋に戻っての開催です!第5弾は名古屋のウイルあいち!
今回も、【手話通訳】【要約筆記】が入りますので、耳が聞こえない方のご参加もお待ちしています♪
5回目となる「チキンハート」、あの感動、5たび!?
笑顔広がる仲間が増えますように。ますます笑顔が広がりますように。
- 日時:2014年9月14日(日) 13:00~17:30(開場12:30)
-
定員:800人(先着順)
- 会場:ウィルあいち 4F ウィルホール(800人)
- 主催:日本チキンハート協会
- 後援:NPO法人四ツ葉の会
チキンハートだっていいじゃないか! 心の弱さと向き合う中で気づいたこと・・・。 それは強い自分になることではなく、あるがままの自分を受け入れることだった! うつ病、パニック障がい、自殺未遂、末期ガン・・・心の弱さと向き合った6人のトーク&ライブ! 愛と感動の『歌』と『トーク』を、心で感じてみてください。きっと、「あるがままの自分」で生きるヒントが、見つかると思います! まずはイベントのPRムービーをご覧ください! ♪今回は【手話通訳】【要約筆記】が入りますよ♪ |
【出演者】薬を使わない精神科医・宮島賢也/心理学サロン「魅RAKU流」代表・稲垣利香 /笑顔を届けるハートフルシンガー・稲田貴久/愛のメンタルセラピスト・則武謙太郎/走る精神保健福祉士・中澤恵/魂のシンガーソングランナー・杉浦貴之 【手話ダンス】踊る保健師・徳永京子 【サポートピアノ】佐野信幸 |
≪料金≫
前売 3,000円/ペア参加 5,000円(3人以上の申し込みの方は、1人2500円になります)/当日 3,500円
※料金は税込金額です。
※ペア参加は、同時お申込みのみとなります。
※前売りは9月12日(金)営業時間内までのお振込みとなります。
※お振込先は、お申込完了時に自動配信されます。
≪お申込≫ 申込フォーム
≪お問い合わせ≫
TEL:090-1477-8585(金田)
Mail:kinta4423kinta@yahoo.co.jp
チケット10枚まとめ買い特典も作りました!なんと11,300円相当のプレゼント♪
|
【お支払い方法】お申し込み後、1週間以内にお振込みください。
- 郵便局からお振込みの方
12170-56271821 - 他金融機関からお振込みの方
【店名】二一八(ニイチハチ) 【店番】218 【預金種目】普通
【口座番号】5627182 【口座名義】日本チキンハート協会
※チケットの郵送はしておりません。当日会場にてお名前をお申し付けください。
※振込手数料はお客様負担になります。
≪出演者プロフィール≫
■薬を使わない精神科医・宮島賢也
1973年生まれ、東京都在住。薬を使わない精神科医。湯島清水坂クリニック院長。国際メンタルセラピスト協会専務理事。夫婦喧嘩の常態化した家庭で育ち、慢性的な自殺念慮にかられていた。研修医のときにうつ病を経験。その後、精神科医として働き、自ら7年間抗うつ薬を服用。薬では根本原因は解決しないと体感し、生き方や考え方を変え、薬を止める。現在は自律神経免疫療法とメンタルセラピーを中心とした「薬を使わない」治療法であらゆる病気の治療に当たっている。主な著書に『医者なし薬なしでいつの間にか「うつ」が消える本』『医者の私が薬を使わず「うつ」を消し去った20の習慣』他多数、累計販売部数は10万部を超える。
■心理学サロン「魅RAKU流」代表・稲垣利香
1974年生まれ、愛知県西尾市在住。18歳で水商売の世界に入り、21才でチーママに、仕事のプレッシャーから躁うつ病と自律神経失調症に。薬を使わずに治したいと思い、それには自分が変わるしかないと思い心理学を勉強、みるみる元気になったが、受講料の高さや先生との距離に疑問を持つ。2007年起業、アットホームな環境で心理を伝える。夢は「一人一人があるがままの自分を認め今を大切に生き、仲間を応援し合える社会を造ること」
■笑顔を届けるハートフルシンガー・稲田貴久
1971年生まれ、常滑市在住。度重なるストレスから28歳の時に重度のうつ病を発症。自殺未遂に追い込まれるも九死に一生を得る。入退院を繰り返し、約10年にも渡る闘病生活から得た貴重な経験を曲にして歌い、トーク&ライブ活動と同時に東日本大震災チャリティー活動にも力を入れ、多くの人に生きる希望と笑顔を届けている。
■愛のメンタルセラピスト・則武謙太郎
1976年生まれ、一宮市在住。2児の父。高校卒業後、アジアを旅したり、音楽活動をしていたが、26歳で突然パニック障がいを発症。5年間の闘病生活で、病氣は神様からのギフトだと氣づく。様々な健康法、食事法、心理学、心理療法(心理療法家・矢野惣一先生に師事)、自己啓発などを学び、その経験を活かして健康食品を主に扱う株式会社ジーエスシーを設立。 現在は「自分らしい生き方」をテーマに、講演・セミナー講師・心理カウンセラーとして活動している。サンビレッジ国際医療福祉専門学校・非常勤講師。
■走る精神保健福祉士・中澤恵
1975年生まれ、岡崎市在住。日本福祉大学在学中の実習にて、繊細で優しい精神障がい者たちに魅せられ、精神保健福祉分野を専攻。大学卒業後は、岡崎市で精神障がい者の小規模作業所を立ち上げ社会福祉法人化する。平成20年からは相談支援事業所を開設する。平成23年からはNPO法人四ツ葉の会の統括事業所長として、精神障がい者の就労支援の場「ひまわり」を開設。25年からは岡崎市初の重度障がい者の夜間の共同で宿泊するグループホーム「ぱすてる」を開所し、多くの障がい者の心に寄り添い現在に至っている。
■魂のシンガーソングランナー・杉浦貴之
1971年生まれ、愛知県岡崎市在住。シンガーソングランナー&命の雑誌「メッセンジャー」編集長。28歳で特殊な腎臓がんを患い、「余命半年、2年以上の生存率0%」宣告。病気から14年以上経った現在、「命はやわじゃない」を伝えるため、がんになる前より元気に全国を駆け回る。主な出演番組「奇跡体験!アンビリーバボー」、「誰も知らない泣ける歌」など多数出演。2010年2011年2013年と「がんサバイバーホノルルマラソンツアー」を主宰。2011年12月「命はそんなにやわじゃない」(かんき出版)を出版。