北海道の看護師・霖風さんメッセージ
共感しました。北海道の看護師です。
自己診断のうつ症状を以前に発症し、薬を飲みたくなかったので、「うつは食事で治る」と言うような書籍を読み込み、配置転換してもらい、落ち着きを取り戻していたのですが、同じようなストレスが舞い込み、再発を感じています。
医療者なので判断を間違える事に、今、恐怖を感じてしまっています。
生活の為に簡単には辞められないと考えていますが、うつ症状のある時は冷静な判断が出来ない為、決断すべきなのかと思います。
私も看護師以外はしたことがありませんが、現代のストレス社会を医療の現場では強く感じます。「こころ」が置き去りで「効率」が重視されているような感覚を受けています。その中で自分の心をしっかりと持ち、穏やかに社会と関わり続けるヒントを貰えた気がしました。簡単ではありませんが心がけて見ます。ありがとうございました。
≪みやじっちより≫
霖風さん、ステキなメッセージ感謝です。
医療者の枠を取っ払って、素直に自分の体の声を聴いてみて。
薬を使わない精神科医みやじっち say 「考えるな、感じて~」
ん、誰かのパクリ~!?