
まだ、小さい子どもの世話に追われています。
息子はアトピー、下の娘は最近、病気がちで
夜中にぐずり、病院通いが続いています。
通院にかかるタクシー代にアトピーの薬代・・・。
片付かない部屋、ちらかるおもちゃ、山のような洗濯物・・・。
主人は家事は手抜きでもいいよと言ってくれますが、
ときどき泣きたくなります。
自分の笑顔、出ていますか?
「子どもの世話も家事も、何もかもきっちりやらないといけない、自分はやれていない」
と責めていませんか?
子どもは親の鏡です。
母親の心配性が子どもに現れていませんか?
夜中に泣き出したり病気がちになっているのも、親の心配性が子どものからだに現実化して起きているのかもしれません。
お母さんが笑顔になると、子どもも笑顔。
まずは、自分の笑顔を大切にしませんか?