【コラム】生きるって、スゴイ!:第16回
笑いとヨガの呼吸法を組み合わせたエクササイズで、心と身体を元気にすることを提唱しているNPO法人ラフターヨガジャパンさんが、1月26日・27日、東京・五反田にて【2013冬のお楽しみ講座】(リーダー、ティーチャー向けスキルUP研修)を開催。薬を使わない精神科医みやじっち(宮島賢也)も講演しました。会場には全国から、ラフター仲間が集まり、楽しく充実した会となった様子。そこで今回は、みやじっちが体験した「ラフターヨガ(笑いヨガ)」や講座開催の感想をお届けします。
先週末(27日)、NPO法人ラフターヨガジャパンさんの冬のお楽しみ講座で講演させてもらったよ。バッチ・フラワーレメディーコラボした坂戸YUKAさんが事務局やってて紹介してくれた。
全国のラフターヨガのクラブをやってるリーダーたちが多数参加。秋田や仙台、愛媛からも来てるって。チキンハートでお世話になってる名古屋のイルカマンもおとといは参加してたって。
50人ぐらいいて、みやじっちの話を聞いたことある人、ゼロ。
まだまだいろんなところで講演、コラボしたいですな。
笑いながら動くって、ステキね。
講演の後、10分くらいラフターヨガ体験した。
シャツ直そうとしたら、濡れてて
オシッコもらした?と思ったけど、汗かいたんだね。
笑いのプロ、ステキ!
うつになる考え方を変えるかどうかは本人が決める。
ラフターヨガのクラブではラフターヨガを楽しんで提供してきましょ。
笑って、動いて、免疫アップ!
ステキな健康法であり、幸せへの道ね。
医療とは違うアプローチで健康、幸せ、提案してきましょ。
ラフターヨガとのコラボ、2月21日木午後に世田谷で坂戸YUKAさんとやるよ。
全国でやりたいな。
いろんなリーダー養成の全国大会での講演もステキね。
その後、全国でコラボ講演できると楽しいな。
夜もいっぱい汗かいて、嫁さんにオシッコした?と聴かれる。
汗だと思います。たぶん。
みやじっち、赤ちゃん返り?
薬を使わない精神科医みやじっち
「ラフターヨガ(笑いヨガ)」は笑いとヨガの呼吸法を組み合わせたエクササイズです。
笑うことで多くの酸素を自然に体に取り入れることで、心身共にすっきりし元気になることができます。だれでもすぐにでき、冗談、ユーモア、コメディーに頼らない「ただ笑うだけ」の画期的なエクササイズです。
「NPO法人ラフターヨガジャパン」ホームページ ⇒ クリック