【コラム】生きるって、スゴイ!:第14回
今年も残りわずかとなりましたね。大晦日に向かって仕事も付き合いも、お楽しみだと思います。あなたにとって、この一年はどんな年でしたか?一年の締めくくりに、みやじっち事務局から皆さまへ、【みやじっち語録】をご紹介させていただきます。皆さまにとって、来年がステキな一年でありますように!良いお年をお迎えください。
・・・・・
義務と責任の関係から、愛と感謝の関係へ
義務と責任の関係は人をも殺す
うれしくない感情も一度受け入れ、手放そう!
言葉のナイフは避けてもいいかも
言葉を変えると考え方が変わる、考え方が変わると行動が変わる、行動が変わると得られる感情も変わる
相手を勇気づける方法~受け入れる、認める、信じる、待つ、後ろから支援する、尊敬する、いい悪いの評価を外して話を聴く
相手をダメにする方法~責める、批判する、文句を言う、ガミガミ言う、脅す、罰する、比べる、相手の意思を変えようとして、褒美で釣る
相手は変えられない、自分も相手に変えられない
先に変わって魅せてあげる。いいなと思ったら、変わるかも。変わるかどうかは、相手が決める
相手を愛しながら、必要とせず、期待せず、嫉妬せず
【薬を使わない精神科医みやじっちより】
今年一番のメッセージは、女が喜ぶと社会が変わる!
嬉しいという字は、女が喜ぶと書くんだね。
女性性の解放、性の解放も盛り込んで、メンタルセラピーを提案し続けます。
お金に依らない、愛と感謝と喜びのコミュニティが同時多発でできますように。
宮島賢也