癒しのコーディネータをお仕事につなげる
ジェイ・コミュニケーション・アカデミー(J.C.A)の代表を務める治面地順子(じめんじ・じゅんこ)さんにお話を伺いました。
Q.メンタルを中心にしたカリキュラムがたくさんありますね。

当社では「カラダと心の癒し」をテーマにいろいろな講座を開設し、セラピストやインストラクター、講師の育成、派遣を業務として行っています。
呼吸法や体を動かし自分で自分を癒す「ヨガ」や私が考案したヨガをベースにした誰でもできる運動「アルファビクス」、人に施してもらう「フットセラピー」や「ボディーセラピー」、香りの「アロマセラピー」、色の「カラーセラピー」、心の「メンタルセラピー」、飲んだり食べたりと、直接カラダに取り込む「ハーブセラピー」など、気づいたらこれだけの講座を開いていたんです。
カラダと心の癒しのセラピー講座は、J.C.A(以下ジェイ・コミュニケーション・アカデミー)独自の講座です。
Q. 「セラピーが中心」あまり聞き慣れないコトバですが、セラピーとはどんなものでしょう。
セラピーは療法という意味ですが、例えばアルファフットセラピーはJ.C.A独自のリラックス状態を導き出す療法で、従来の「西洋リフレクソロジー」と「東洋の反射療法」の良いところを合わせ持った手法になっています。
単なる足だけのマッサージを施すのではなく、脳波をリラックスさせる「アルファ波音楽」と融合させ、頭の中からリラックス状態をつくり出す、まったく新しいセラピーです。
従来あるフットケアやヨガやアロマ、ハーブ講座とは、一線を引いていますよね。
アロマやハーブ、カラー……と、癒し系のものはたくさんありますが、それぞれ各協会が協会の趣旨に添って活動されています。ハーブ検定を行なったのはJ.C.Aが最初なんですよ。楽しむだけのハーブではなく、本来ハーブの持っている薬理効果を勉強し、日常生活にもっと活かして欲しいとの思いと、全国に広めるためには検定でやっていくのがいちばんと考えました。ハーブの場合、アロマが広がっていましたので反響ははやかったですよ。
また、〈アルファビクス、アルファマタニティ、アルファヨガ〉インストラクターの養成講座は、私の考える「アルファ波音楽」と融合させ、心を癒しながら運動するプログラムになっていて他にはないと思います。
ここまでくるには風あたりがつよいこともありました。でも、私は自分がこれが良いと思ったことは形にしてきましたし、「カラダと心に癒しを!」これってシンプルで分かりやすいでしょ。
当社の特長は育成し、育った方達にきちんと仕事をして頂いていることです。例えば運動系のインストラクターは当社からの派遣でスポーツジムやカルチャースクール、企業、病院等で働く方もいれば、独立される方もいます。当社は卒業生で成り立っている会社です。
治面地さんのそのバイタリティはどこからくるんでしょう。

「あ~、いいな―、こんなものがあったらいいな」って。無いのなら自分でつくっちゃおうて(笑)。主婦感覚でやってきたんですよ。
J.C.Aを立ち上げる前は、客室乗務員をやっていたこともあって、子育てをしながら英語を教える塾を開いていました。そもそもそれが原点かな。自分がいいなと思うものが世の中に無いのなら自分でやっちゃおう……て。「癒しのプロデューサー」てところでしょうか。
これから力を入れていきたい講座はありますか。
カラダからのアプローチが〈フット・ボデイ〉や〈ヨガ・アルファビクス〉などと考えると、〈心へのアプローチ〉が、いまとても求められていると思います。
J.C.Aにはメンタルセラピスト養成講座があります。薬を使わない精神科医として活躍中の宮島賢也先生の講座ですが、薬を使わずに症状を軽減し、心の状態を健全に保つ為の方法などを学びます。実践的にうつの予防・改善の手助けをするセラピストの育成講座です。
すでに多くの方がこの講座を受け卒業されていますし、卒業生たちの活躍の場もいま以上に増えると思います。もっと気軽に活用できる「心のサロン」を広げていきたいと考えています。
「心の癒し」はフットセラピーやボデイセラピーを開業している卒業生の方からの要望もありました。直接、カラダに触れる機会がありますので、お客様が悩みを打ち明けるなんて場面もあります。そんな時、メンタルセラピストの資格を取っていれば、何かお手伝いができるのではないかと。気軽に心のケアのお手伝いができればすてきですよね。〈心のケア〉を受けられる空間が身近にあれば……。
いま、幾つかのプロジェクトも動き出しています。
自分の健康管理のためにも、気軽にのぞける「心のサロン」が増えるといいですね。今日は、ありがとうございました。
株式会社ジェイ・コミュニケーション・アカデミー
- 所在地:東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティーB1・19階
- 電話:03-3373-2378
- ホームページ:クリック
みやじっちより
J.C.Aの治面地代表との出会いで、メンタルセラピスト養成講座が始められました。
始めの体験講座には一人も集まりませんでした。1期生は3人でスタートしました。
それが20期を超え、卒業生が200人を超ました。
メンタルセラピーで気軽に心のケアを受けられるところを増やし、
社会の笑顔を増やしていきます。
メンタルセラピスト以外のセラピストともサロンなどでコラボしながら、
心も体も癒されていくといいですね。
メンタルセラピスト卒業生たちの活動の報告を待ってます。